みどりと野菜農園(自然農)のブログ

農薬や化学肥料を使用しない野菜作りをしています。最近、農園のようになってきたので「みどりと野菜農園」に名前変更しました。畑の事だけではなく、やった事や気が付いた事を記録していきたいと思います。

学び

自然農法の先生の畑に 2023

10月14日自然農法の先生の畑にお邪魔しました。 この日は先生がオンラインでの講座を開催しており、それを受けている講座生の方々に畑を見てもらうという日で、そこに私も参加させて頂きました。 久しぶりの先生の畑! 昨年お邪魔した時以来ですが、また一段…

エキナセアの花の中に花⁇

2022年1月に種蒔きしたエキナセア、やっと12月ごろに花が咲き始めたのですが、 今年はとっても賑やかに咲いてくれました。 (綺麗でしょう最高に嬉しいです) つい先日、エキナセアの花を見ていて 綺麗だなぁと、この盛り上がり具合も見ていて 盛り上がって…

京都府立植物園へ「キブネダイオウ」を訪ねて

6月12日は1日1人観光で京都府の行きたいところを周りました。 嵐山〜和紙屋〜下鴨神社〜 そして最後に絶対外せない京都府立植物園へ。 1つどうしても見ておきたい植物がありました。 「キブネダイオウ」 植物学者の牧野富太郎博士が京都の貴船川流域で発見…

やっぱり自分でやってみるのが1番なんだ!

3月の終わりに自然農法の集まりがあり、参加してきました。 そこでは、家庭菜園の方が多いのだけれど、自分が育てたことがない花や麦や野菜などの話が聞けて楽しいのです。 そこで種採りの話が出たので、そうだ!と土に詳しいG先生に質問しました。 種採りを…

続々・六条大麦の指導⁈麦ふみ後〜収穫前まで

さわだファームでの六条大麦栽培の様子です。 2021年11月11日に六条大麦の種蒔きをして、 12月21日に1回目の麦ふみ、 2022年1月24日に2回目の麦ふみをやりました。 ここまでは、すでに記録として残しました。 その後の様子です。 2月まだ寒い時期でしたが、…

公開講座に参加〜7回目最終日

1月22日、公開講座「有機園芸実践講座〜畑を耕し持続可能な暮らしについて考える〜」の7回目に参加しました。 最終日でした。 前回の落ち葉堆肥の様子を見に行ってから、種蒔したものの収穫をしました。 落ち葉堆肥はまだ温度が上がっていず、発酵している様…

公開講座に参加(6回目)

今日は公開講座「有機園芸実践講座〜畑を耕し持続可能な暮らしについて考える〜」の6回目に参加しました。 昨日は寒い1日でしたが、今日はお天気な上ポカポカ陽気で畑日和♩ 自分の畑に行きたいところですが、あと2回しかないし…と公開講座に参加しました。 …

公開講座に参加(4回目)

昨日は公開講座「有機園芸実践講座〜畑を耕し持続可能な暮らしについて考える〜」の4回目に参加しました。 このところ雨が多かったのですが、この日は良いお天気! 日差しが眩しいほど♩ 公開講座の畑に向かう途中歩いていて、ん?と思い3歩もどる。 なんてと…

公開講座3回目に参加

昨日は公開講座「有機園芸実践講座〜畑を耕し持続可能な暮らしについて考える〜」の3回目に参加しました。 今回、サツマイモを収穫する予定だったようですが、それを少し先に延期してほうれん草の種蒔きをすることにしました。 大学の学生達はサツマイモを収…

公開講座2回目に参加

昨日は大学の公開講座 「有機園芸実践講座〜畑を耕し持続可能な暮らしについて考える〜」 の2回目に参加しました。 畑に集合し、畑の中を説明してもらいました。 中でも興味があったのはハーブのナスタチューム。 葉を食べるとピリッとしたマスタードに似た…

大学公開講座に参加「有機園芸実践講座」1回目

昨日は大学公開講座に参加しました。 「有機園芸実践講座〜畑を耕し持続可能な暮らしについて考える〜」 大学ではどんな風に教えているのか興味がありましたし、有機JAS の認証をとっているので、見てみたかったというのもありますし、もっと自分の糧になれ…

ほうれん草は雌雄異株なんだぁ

24日は種を採ろうイベントに参加。 そこで、アブラナ科の種取りにはある程度黄色くなったら刈り取ってビニール袋に入れて吊るしておくと良いと教わりました。 種溢れますものね。 そーいえば、ルッコラの種取りそろそろだから、真似してみよう!と計画しまし…

土壌医検定、サクラチル…

昨年、土壌医検定3級を受け無事に合格したので、土作りアドバイザーになりました♩ よし!今のうちに2級もやってみよう、と思い受験しました。(2級は土作りマスターになれるのです) 試験後、自信はありませんでしたが、万が一の可能性もあるかも⁈と内心1%の…

自然農法をやっている方の畑を訪問

今日はいつもみどりと野菜農園にお手伝いに来てくださっているYさんと自然農法をやっている方の畑を訪問しました。 その方は、中山で自然農法を始めたOさんとOさんに自然農法を教えているSさんの畑の2か所にお邪魔しました。 Oさんの畑は10月中ばから草刈り…

種を採ろう♩NPOイベントに参加

昨日、NPO農に学ぶ環境教育ネットワークの「種を採ろう♩〜みんなで繋げよう まちの種 第1回」に、最近知り合った自然農法仲間のOさんと参加してきました。 今回第1回目でしたが、主催者の方はやり方を教えるというよりはみんなで情報を出し合って学んでいこ…

玉ねぎの定植をして不織布

先日行った自然農法セミナーで、先生の畑に行きました。 そこで、もう既に玉ねぎの定植が終わっていて、不織布がかけられていました。 先生によると、不織布をかけた方が成績が良いそうです。 という事で、セミナーから帰った次の日24日に玉ねぎの定植をしま…

自然農法セミナーに参加「育苗」

昨日は自然農法を学んだ先生のところで、「育苗」のセミナーに参加してきました。 実はこのテーマ、私がお願いして開催してもらったものでした。 というのも、春夏野菜の育苗を開始する2月3月には温度が必要で、自分で苗作りを始めた頃は夫の簡易電熱温床マ…