みどりと野菜農園(自然農)のブログ

農薬や化学肥料を使用しない野菜作りをしています。最近、農園のようになってきたので「みどりと野菜農園」に名前変更しました。畑の事だけではなく、やった事や気が付いた事を記録していきたいと思います。

2020-01-01から1年間の記事一覧

六条大麦 12月の麦踏み(1回目)

毎年、六条大麦の麦踏は、12月と1月の2回やっています。 1回目は、12月9日農業体験実習に来てくれた学生さん8名と先生2名で麦踏みをしてもらいました。 寒い中でこまめに足踏みして身体がぽかぽかしてきます♪ 踏まれた麦たちは倒れていましたが、翌日には起…

今年の鞍掛豆脱粒と選別終了!!

7月に種蒔きした鞍掛豆。 収穫して干して、12月に入ってから脱粒を始め、少し前に選別が終了しました。 今年の出来は… 約1.4kg(まぁまぁ上物と自宅用) まぁまぁ上物として950g、 ちょっと傷もの多いけれど充分自宅用として食べられるもの370g。 はじいたも…

落ち葉堆肥どうなった❓

今年2020年2月に落ち葉堆肥作りを決行しました。 温度上がるかなぁ⤴️と期待していたのですが、毎日手を突っ込んでみたのですが、温度は上がりませんでした。 1週間が過ぎた頃、もうダメだ…と思い、そこから放ったらかしに。 11月に下曽我の農園にお邪魔した…

六条大麦の種まき 2020

11月17日、六条大麦の種蒔きをしました。 去年の六条大麦を種にします。 種を蒔くところに線をつけ、種を蒔きました。 蒔きすぎたかな…。 2019年の種まきは11月7日だったので、今年は去年よりも10日も遅れてしまいました。 鞍掛豆の収穫を待っていたら、遅く…

サツマイモ収穫

春に余った苗を貰って植えたサツマイモ。 沢山は無いので、ちょっとお試しでサツマイモを立てていくというやり方に挑戦しました。 本で読んだのです! 途中横から出てくるツルを全部立てていくのか?迷い悩みながらやり続けました。 痩せ地でもサツマイモは…

ハイビスカス〈ローゼル〉途中経過

今年初挑戦のハイビスカス〈ローゼル〉。 何年か前にハイビスカスティーが好きでパックのものを飲んでいました。 種を見つけた時には、あの綺麗な赤ピンクのティーを自分で作ってみたいなぁと即購入決定し、4月にポット種まきをしました。 畑に植えたかった…

鞍掛豆、いい調子👌

9月27日三浦伸章さんに畑を見ていただきました。 今年の夏暑かったので、開花してから何回か水やりをジョウロでやりましたが、気が遠くなる作業で十分にやらなかったと感じ、三浦さんに心配な実がつくかどうかを尋ねました。 実を3鞘くらい取って、中身を見…

トウモロコシ 2020

今年、自然農法の仲間からトウモロコシの種をいただきました。 そこには「コウショウトウモロコシ」と書かれていたので、調べてみたのですが検索ならずじまい。 トウモロコシを栽培するつもりがなかったずいぶん前に、 自然農法の先生から、トウモロコシは7…

大豆と鞍掛豆、開花

今日は大忙し。 いつも横目で確認していましたが、 今日大豆と鞍掛豆に花が咲いているのを見つけてしまいました 鞍掛豆 大豆(タマユタカ) 可愛いなぁ。 なーんて言っていられない! 水遣りしないと!! 畑は水が出ないので、ペットボトルに入れて運んで水…

小菊カボチャ

今年で2回目の挑戦となった小菊カボチャ 昨年、会津の伝統野菜というこのカボチャの種を頂き1回目の挑戦をしました。 昨年は5苗植えて、坊ちゃん南瓜くらいの大きさのものが1つだけしか収穫できませんでした。(かなしい) その種採りをしての2年目の挑戦!…

大豆と鞍掛豆の種蒔き 2020

7月2日、大豆の種蒔きをしました。 昨年は一昨年よりもよく出来ました。 今年も上手くいくといいな♩ 1畝2条植えにしました。 鳥に食べられてしまう前に、網を掛けて防除しました。 1週間後には大体発芽が揃っていました。 今も成長中です。 もう1つ、私の大…

ミニトマト 4品種

今年はミニトマトを4品種やっています。 苗を同じ自然農法の仲間から苗が余ったのでどうぞ♩と頂いたものもあります。 頂いた苗の方はまだ色づいていないので色づいてからご紹介。 まずは自分で種まきした4品種 お洒落に並べてみました。 左からご紹介 まず1…

食用ほおずき 途中経過〜もう少しかかる

食用ほおずき定植中の投稿2日後、 実が付いているを見つけました 凄ーく小さいので、ここから大きくなるの❓と気になりました。 小指の第一関節よりも小さい!? 昨年食用ほおずきを栽培していた仲間に連絡して聞いてみると、大きくなるとのこと! 半信半疑で…

食用ほおずき定植中

昨年、自然農仲間のOさんが栽培した「食用ほおずき」を1つ頂きました。 食用ほおずきって、自然食品のお店で並んでいるのは見たことがあるのですか、実際に食べたことはありませんでした。 ほおずきと言ったら、子どもの頃母に教わって作った笛です。 ほお…

ミニトマトの定植中

GW中に着々とミニトマトの定植を進めています。 いつもミニトマトの定植は寝かせ植えをするのですが、今年は真っ直ぐ植え(?)にしました。確認したい事があるのです。 今年はミニトマトの種類は頂き物も含めると5種類、ついでに中玉トマト1種類です。 ミニ…

里芋植え2020

今年も里芋植えをしました。 里芋植え4年目で4回目です。 今年はいつもお世話になっていたSさんから教わりながらではなく、人力でやることにしました。 これまでの3回は管理機を持ってきてくださったSさんが何度も耕運してくださったので、土がサラサラにな…

マメ類にカラス対策

今朝畑を見回ったら、 グリーンピースが⁉️ 紫えんどう豆が⁉️ カラスに食べられちゃったかなぁ…。 1度覚えたら、必ず大勢でやって来るので 急いで網掛けなくっちゃ! と大慌て。 いつも来るのは4月下旬ごろじゃん!と突っ込みたくなりますが、花が咲き実がで…

キュウリの定植。早いけれど…

2月22日に種まきしたキュウリが、ペットボトル温床育苗で随分と大きくなりました。 自家採取したキュウリの種を頂いた方が2月の上旬に種まきしたというのを聞いて、蒔き時期か?と種まきしたのはいいけれど、 よーく考えたら、霜が降りなくなった5月ごろに定…

ビオラ 初種取り❣️

去年種まきしたエディブルフラワーのビオラ 3月に入って次々と咲いています。 そんなビオラ。 覗いて見ると花が終わっているものがいくつかありました。 よく見ると この中に種が出来るのですね。 そのすぐ近くには ??? 弾けている❗️ こんな姿を初めて見…

ペットボトル温床育苗途中経過 2020

2月下旬から始めているペットボトル温床育苗ですが、 1ヶ月後の今頃はこんな感じです。 なかなかいい調子♩ ○ミニトマト ○シシトウ ○ミニトマト ○ミニトマト ○ミニトマト ○オカワカメ ○小茄子 ○サニーレタス ○ハーブと冬瓜 ○ケール ○ハーブと食用ほおずき ○ズ…

ヤーコンの分割 2020

新聞にくるんでおいたヤーコンの塊茎。 1日ほど新聞紙から開けて広げておき、 3月25日にヤーコンの分割をしました。 1年前にやったことなのですが忘れてしまっているので、自分で記録しておいたブログを読み返しました…。 10g〜20gほどの大きさに、芽を切ら…

ほうれん草

先日、Facebookの方には載せましたが、ほうれん草の雄株雌株の写真が撮れました。 ほうれん草は雌雄異花(しゆういか)植物で、雄株と雌株に分かれます。 それは去年教わりましたが、雄株と雌株ってどんなだったっけ❓ と忘れてしまったので、栽培したほうれ…

春ジャガイモ植え 2020

今年はジャガイモ植えをしよう! と、ジャガイモの種芋を購入しました。 いつもは夫の畑で余ったものをもらって植えていたのですが、今回は自分でじゃがいもの品種を選びました。 いろんな種類があって悩みどころですが、グランドペチカというジャガイモの種…

初、お赤飯

一昨年、昨年栽培した小豆ですが、 あまりうまく出来ず、収量は少なかったです。 でも種はあるので、 収穫した小豆は今度来る「ひな祭りにお赤飯を作ろう!」 と決めていました。 レシピを見ながらの作業でしたが、小豆を炊くところから作った(炊飯器で作り…

味噌作り 2020年

去年に引き続き、味噌作りをしました。 去年は頂いた大豆を使っての味噌作りでしたが、今年は違います! 去年畑で栽培した大豆を使っての味噌作りです。 大豆は2日間ほど浸しておくのが良いと聞いたので、2日前から浸しました。 当日の様子 大豆は水分を含ん…

今年も「ペットボトル温床」やります❗️

昨日の19日、ペットボトル温床を組み立てました。 昨日お手伝いに来てくださっていたMさんは、昨年は一緒にやらなかったので今回は教えながら一緒に作りました。 去年と同じやり方で♩ 簡単なので、よく覚えていました。 (ご興味がある方は昨年のブログをご…

初、落ち葉堆肥作り2020

今年こそ落ち葉堆肥を作ろうと、年始に集めた落ち葉。 2月17日、初落ち葉堆肥作りに挑戦! これまでに何度もやり方は見ていたけれど、実際に自分で作ったことがないのでお試しでやってみることにしました。(子どもたちがいたら楽しそう!) 本当はあちこち…

レッドキャベツ、定植

2月14日、2019年11月下旬に種まきしたレッドキャベツの定植作業をしました。 暖かな冬ですが、ゆっくりゆっくりと生長しやっと本葉6〜7枚くらいになりました。 今回は三浦伸章先生の「ガッテン農法」の本の真似をして、定植しました。 もう少し本葉が少なく…

イチジクの剪定2020年

2月6日ヨコハマベジメイトプロジェクトの農家対象講座で、三浦伸章先生にお越しいただき、畑の様子を見てくださいました。 今回の一番の目的は、「イチジクの剪定」です。 去年の春、私が剪定したイチジクの木を見て、今年は実があまりならないよ!と言われ…

立派な玉ねぎになるか❓

昨年の6月頃収穫した玉ねぎを保管しておいたら、芽が出てきました。 昨年9月、玉ねぎの苗づくりの同時期に玉ねぎの種採りをする為に、6月に収穫したものの中から選び植えました。 去年、種採り時期が遅く失敗に終わったのでこれはもう一度チャレンジです。 …