みどりと野菜農園(自然農)のブログ

農薬や化学肥料を使用しない野菜作りをしています。最近、農園のようになってきたので「みどりと野菜農園」に名前変更しました。畑の事だけではなく、やった事や気が付いた事を記録していきたいと思います。

2022-01-01から1年間の記事一覧

シークァーサーの剪定〜来年もたくさん実ってね

これまで、剪定すると言ったらイチジクだけでしたが、 今年から剪定する果樹が1種類増えました。 シークァーサーです。 今年はびっくりするほどたくさん実ってくれました。 大体90個以上はあったと思います。 12月20日に黄色くなったシークァーサーを全部採…

エキナセア、やっと開花🌼

2022年、年明けてからエキナセアの種を購入しました。 エキナセアは春の種蒔きが3〜5月なのですが、 3月まで待っていられなくて、1月の末ごろ卵パックに種蒔きしました。 鉢上げしポタジェに定植しましたが、 ゆっくりとした成長で 待てど暮らせど花を咲かせ…

玉ねぎ 2022

今年も玉ねぎの種まきに挑戦しました。 毎年種まきしていますが、なかなか苗作りが上手くいかないのです。 いつも畑に苗床を作って蒔いていましたが、そのうち消えて無くなってしまう為、今年はセルトレーに蒔いてみようと決めました。 10月5日に72穴セルト…

ポタジェ 秋→冬 2022

早いもので、もう11月下旬です。 ポタジェは多年草のハーブがまだ頑張っていますが、空芯菜やインゲン、唐辛子はそろそろ終わりの様子です。 エキナセア。 なかなか花が咲かないです。 もう少しかかるのかな。 もう少し収穫できるかな?と思うと、片付けを進…

大豆収穫2022

今年も大豆(タマホマレ)6月29日に自分の畑に種蒔きしました。 加えて、六条大麦の指導をさせて頂いた?後作として7月19日にさわだファームの畑に種蒔きしました。 発芽率は自分の畑のものは低く、半分くらい草に負けて無くなりました。 さわだファームのも…

六条大麦種蒔きin さわだファーム 2022

11月16日、今年もさわだファームで六条大麦の種蒔きをさせてもらえる事になりました。 昨年種蒔きした六条大麦の後作として大豆や小豆の種蒔きをしたものがまだ収穫終えられておらず、ずらして場所を確保していただきました。 もう少しで収穫出来そうなので…

シークァーサー

2020年3月、2019年の秋に購入したシークァーサーの苗を植えました。 しばらく大きくなる気配がしなかったので、この場所は合わなかったのかも…と諦めていました。 2022年4月28日、蕾が出来始めました。 おお? 5月8日、花が咲きました。 うわあ もしやもしや…

ポタジェ 秋2022

もう11月に入りました。 拡大したポタジェエリアの空いている場所は豆類を蒔こうと決めていました。 今回ここにはスナックエンドウと白花つるありえんどうを蒔くことにしました。 本当はグリーンピースを蒔きたいと思ったのですが今回はやめました。 数日前…

ポタジェ作り 2022

今流行りのポタジェ作りをしてみたいと思い、夫に交渉していたところ了承を得たので、今年2月の末から夫の畑にポタジェエリアを作る計画を立てました。 3月下旬に枠作りから開始。 DIYなど中学生の頃技術の授業でやった時以来でほとんどやった事がない素人で…

人気のバタフライピー、初種蒔き

バタフライピーを栽培してもらいたいというご要望を受け、挑戦することにしました。 人気のハーブティーだそうで、TVでも良く見かけるバタフライピーですが、栽培していた方の様子を見たらワッサワッサと茂っていたので、直播きするのはやめてプランターにし…

大差ありのオクラ〜土作りでこんなに差が出るんだ

今年の1月2月に土作りを畑の2〜3カ所行いました。 その1カ所。 オクラの種蒔きをしました。 同じ畝の中でも凹凸はありますが、オクラが初めて160cmの私の身長を越しました! 収穫も定期的に出来ています。 このオクラはスターオブデイビットという品種のもの…

イチジクとアリ

イチジクにはそろそろ収穫かなぁと目星をつける頃には、もう既に何匹ものアリがイチジクの周りをウロウロしています。 収穫し始めた数年間は、さぁ食べよう!と思って切ってみると中からアリが出てきたことが何度もありました。 そういえばこの何年もイチジ…

イチジク8年目

自然農法を始めた時に植えたイチジクの2本の苗が8年目となります。 思えば、最初は一文字仕立てにしようと考えていたのに失敗して、その後どうしていいものか分からなくなり、お手上げ状態となりました。結局は自然形となりました。 冬12月〜1月ごろにイチジ…

大豆種蒔き 2022

6月29日大豆の種まきをしました。 昨年は失敗した大豆栽培。 今年は昨年の失敗を糧にしてやりたいと思います。 ジャガイモ(タワラマゼラン)の後作です。 いつもと同じ2条蒔きを20m。 株間は20cmくらいにしました。 27日に梅雨明けをしてしまったので、しば…

サツマイモの苗植え 2022

6月17日、梅雨の合間の晴れの日を狙ってサツマイモの苗植えをしました。 昨年同様で教わった比較的良く収穫出来た上、体力的にも可能な方法でやりました。 私は常々5年先10年先の自分が畑作業を続けられるような方法を教わったり試しながらやっています。 そ…

続・続々六条大麦の指導⁈〜収穫

6月2日、さわだファームの六条大麦の収穫を行いました。 4月から5月に黄金色に色づいたものが、色褪せ穂が下を向いています。 乾燥して収穫時期に良い頃だと思います。 5月31日に雨が降って、晴れた1日あけてからの収穫でした。 さわだファームのご夫妻と私…

ナスの定植 2022

今年もナスの種蒔きは2月下旬に行い、ペットボトル育苗で苗を育てていましたが、 冬が寒かったことや温度管理が悪かったことが影響してか、苗がなかなか大きくなりませんでした。 本当は! もう少し大きくしてから植えたいのですが、畑に植えた方が大きく生…

ミニトマト栽培 2022年

今年のミニトマト栽培は、これまで主にやっていた「マイクロトマト」とは別に『黄マイクロトマト』の2種類にしました。 いつものように種蒔きをして育苗ハウスはペットボトル育苗で行いましたが、冬は寒くペットボトル育苗の温度管理が甘かったのか、育苗に…

続々・六条大麦の指導⁈麦ふみ後〜収穫前まで

さわだファームでの六条大麦栽培の様子です。 2021年11月11日に六条大麦の種蒔きをして、 12月21日に1回目の麦ふみ、 2022年1月24日に2回目の麦ふみをやりました。 ここまでは、すでに記録として残しました。 その後の様子です。 2月まだ寒い時期でしたが、…

今年もペットボトル育苗開始中 2022

今年もペットボトル育苗を2月16日から開始しています。 ナス→ピーマン→甘長唐辛子→赤ケール→唐辛子→マイクロトマト・黄マイクロトマト、ステラトマトと種蒔きしました。 ペットボトル育苗の様子です。 メインの芽以外の発芽が多いです…。 でも葉の形を知って…

イタリア野菜のそら豆に挑戦(途中)

昨年の10月下旬頃だったか、夫の祖父から繋いでいるソラマメとは別に、イタリア野菜のファーべ(Fava)をもとに国内の種苗会社から販売された「ポポロ」の種蒔きをしました。 その少し前、お気に入りの農業新聞のふくだ流の記事を読んで誘惑され、早速タネを…

続 六条大麦栽培の指導?!〜麦踏み1回目・2回目

前回の六条大麦栽培の種蒔き編からの続きです。 11月に種蒔きしてからしばらく放ったらかしですが、12月と1月に1回ずつくらいは麦踏みを行います。 11月11日に種蒔きをしてから、しばらく雨が降らなかったこともあり、心配になる程なかなか発芽が見られませ…

毎年恒例の金柑ジャム作り

1月18日、毎年恒例の金柑ジャム作りをしました。 第1回めです。 昨年義父が剪定をしてくれたおかげでしょうか、とても大きな金柑が実っています。 今年は義母のお友達に金柑を分けると聞いていたのでこちらまで回ってこないかもーと思っていたら、「とってい…

続々・年内採り絹莢豌豆に挑戦

続き 年内採りを目標に栽培してきた絹莢豌豆ですが、12月15日の冷え込みから成長がさらにゆっくりとなり、 ぶら下がっている絹莢豌豆が凍って細胞が壊れてしまったかの様になっていました。 12月18日には寒さでつるの先が垂れ始め 12月25日には葉の色が抜け…