みどりと野菜農園(自然農)のブログ

農薬や化学肥料を使用しない野菜作りをしています。最近、農園のようになってきたので「みどりと野菜農園」に名前変更しました。畑の事だけではなく、やった事や気が付いた事を記録していきたいと思います。

みどりと野菜農園

ポップコーンをおやつに

今日は1日雨です。 のんびり時間です。 私は家にいると何となく口寂しくて、なにか食べたくなってしまいます。 私の場合は甘いもの大好きで困りもの。 控えないと体重にすぐに響くのです。 ナッツ類は大好きでこれでもか!というほど食べてしまい、後悔の繰…

ただいま菜花が真っ盛り!

気温が下がったり上がったりと何やら忙しい季節、あれよという間に3月下旬になり、春らしく感じてきました。 桜の開花シーズンがどうとか天気予報の人が話し始めています。 この冬はあまり寒い…と思う日が少なく、暖冬だったなぁと改めて思いました。 ただい…

人参の種蒔き2024

3月15日、人参の種まきをしました 去年から土が柔らかくなっているように思っていましたが、その時は草に負けてしまいそうだからとマルチを張り種蒔きしました。 今年は、マルチ無しでの挑戦です。 5列つくりました。 たっぷりと水をやり、不織布をかけて 出…

ミモザ咲いた!

今日、ミモザの花が咲いているのを見つけました♪ 去年2023年は蕾のようなものがあったにもかかわらず、残念ながら花を見ることはできませんでした…。 けれども、2023年12月15日に蕾らしきものを見つけました!! ここからがなかなか長く待たされました。 202…

イチジクの剪定 2024

新年明けて2日にイチジクの剪定をしようと思ったら、 雲行きが怪しくなって小雨が降り出してしまいました。 なので、取り掛かり始めてすぐにその日はやめました。 4日、5日と2日でよし、これで良い!と区切りをつけて剪定をし終えました。 4日は下から元気に…

大豆の収穫と収量2023

今年2023年も大豆の種蒔きを2カ所で行いました。 1カ所は自分の畑で、もう1カ所はさわだファームの一部をお借りして。 自分の畑では7月5日に、さわだファームでは13日に種蒔きしました。 自分の畑では地這きゅうりを同じ畝に種蒔きをしたので当初から網を掛…

ポタジェ 2023.12

暑い夏が長く、気持ちが良い秋が短いこの2023年、 12月中旬が過ぎて、やっと12月らしい寒さになってきました。 ポタジェでは、頑張っていたマイクロトマトもバタフライピーも流石に寒くて枯れてしまい、千日紅やセルシアも花期が過ぎて終わってしまいました…

続続・大豆の混植、どうなるかな?

前回9月頃に投稿をしたその後の様子です。 写真はありません。 今年の夏は長くて暑かったです。 それもあるかと思いますが、地這きゅうりは大豆との混植はやらない方がいいなぁという結果でした。 マルチをして、両脇に大豆の種を蒔き、その間に1m間隔で地這…

六条大麦の種蒔き 2023

今年の11月は夏日となる日が3日ほどあった異常な気候です。 夏と冬の2季になりつつあるのを感じます。 11月4日、六条大麦の種まきをしました。 種は2021年の残り物を使いました。 10月下旬に種蒔き場所の土を起こし草をとりましたが、種蒔きの前にも草やチガ…

スズメバチに刺された(◞‸◟)

10月21日の夕方、畑での作業中スズメバチに刺されました。 何が起こったか大パニック!! ほうれん草の追い蒔きをしていました。 ブーン❗️ という音がして、立ち上がったけれど誰のブーン❗️だったか分かりませんでした。 ま、いいか、とまたしゃがみこんで種…

続・大豆との混植、どうなるかな?

7月に種まきを始めた大豆と地這きゅうりとの混植。 大豆の花が咲き、きゅうりの蔓が伸びてきました。 ここまできて、ちょっとまずったかも。。。と思ったことがありました。 地這きゅうりの蔓が伸びてきて、大豆に絡み付いて倒し始めているのです…。 しかも…

2023の春の花の種まき

これまで食べられる花・エディブルフラワーの種蒔きはやっていましたが、花の種蒔きはひまわりを蒔いたことはありましたが、ほとんどしたことがありませんでしたし、するつもりもありませんでした。 けれども、昨年の農家のグループでのマルシェ開催で、お世…

大豆との混植、どうなるかな?

毎年種蒔きしている大豆ですが、 今年は地這いきゅうりを大豆と混植してみることにしました。 地這いきゅうりはカンカン照りが続いていた中で、直播したものがいくつか消えていってしまったので、追い蒔きをしましたが、やはりいくつかは消えてしまいました…

極早生種スイカ、小さな実収穫!

3月28日極早生種のスイカの種蒔きをしました。 ポット蒔きで7つ。 5月17日に7つのうち5つを定植しました。 写真を撮っていませんが、このスイカの畝の両側にはえん麦を蒔いてスイカのツルがしがみつきやすいようにしました。 7月5日、ピンポン玉くらいの大き…

初心に戻らないと!

もうかれこれ9年自然農法を実行してきましたが、なかなかうまくいきませんでした。 よく出来るものは、豆類、ミニトマト、というものでした。 これまで、土を肥沃にすることばかりに力を注いでいましたが、地温のことをあまり重要視していませんでした。 マ…

違う色にした方が良かったな、絹さや・スナックエンドウ

来年は考えよう!という記録。 大きな失敗ではないのだけれど…どうだったっけ?どうだったっけ?と長く考えていたので。 さて、何を考えよう!というのかというと、 絹さやとスナックエンドウの花の色は違う方がどっちが絹さやでどっちがスナックエンドウか…

ポタジェ 冬→春2023

今年の3月は暖かいですね。 寒戻りはいつ来るかな、とちょっと心配です。 2月終わり頃からポタジェでは眼に見えるくらいゆっくりと春に向かっているのを感じます。 昨年種蒔きした、日本ほうれん草は大きくなっていました。 先週収穫。 株間が狭かったのか、…

生ごみを使ってプランターの土作りをしてみた

これまでプランターでハーブを植えていたけれど、あまり生育がよくありませんでした。 昨年、畑ももう少し野菜の生育が良くならないかなぁと考えていた頃、生ゴミを堆肥にして野菜作りを紹介している、菌ちゃんファームの吉田俊道さんの本のことを知りました…

シークァーサーの剪定〜来年もたくさん実ってね

これまで、剪定すると言ったらイチジクだけでしたが、 今年から剪定する果樹が1種類増えました。 シークァーサーです。 今年はびっくりするほどたくさん実ってくれました。 大体90個以上はあったと思います。 12月20日に黄色くなったシークァーサーを全部採…

エキナセア、やっと開花🌼

2022年、年明けてからエキナセアの種を購入しました。 エキナセアは春の種蒔きが3〜5月なのですが、 3月まで待っていられなくて、1月の末ごろ卵パックに種蒔きしました。 鉢上げしポタジェに定植しましたが、 ゆっくりとした成長で 待てど暮らせど花を咲かせ…

玉ねぎ 2022

今年も玉ねぎの種まきに挑戦しました。 毎年種まきしていますが、なかなか苗作りが上手くいかないのです。 いつも畑に苗床を作って蒔いていましたが、そのうち消えて無くなってしまう為、今年はセルトレーに蒔いてみようと決めました。 10月5日に72穴セルト…

ポタジェ 秋→冬 2022

早いもので、もう11月下旬です。 ポタジェは多年草のハーブがまだ頑張っていますが、空芯菜やインゲン、唐辛子はそろそろ終わりの様子です。 エキナセア。 なかなか花が咲かないです。 もう少しかかるのかな。 もう少し収穫できるかな?と思うと、片付けを進…

大豆収穫2022

今年も大豆(タマホマレ)6月29日に自分の畑に種蒔きしました。 加えて、六条大麦の指導をさせて頂いた?後作として7月19日にさわだファームの畑に種蒔きしました。 発芽率は自分の畑のものは低く、半分くらい草に負けて無くなりました。 さわだファームのも…

シークァーサー

2020年3月、2019年の秋に購入したシークァーサーの苗を植えました。 しばらく大きくなる気配がしなかったので、この場所は合わなかったのかも…と諦めていました。 2022年4月28日、蕾が出来始めました。 おお? 5月8日、花が咲きました。 うわあ もしやもしや…

ポタジェ 秋2022

もう11月に入りました。 拡大したポタジェエリアの空いている場所は豆類を蒔こうと決めていました。 今回ここにはスナックエンドウと白花つるありえんどうを蒔くことにしました。 本当はグリーンピースを蒔きたいと思ったのですが今回はやめました。 数日前…

ポタジェ作り 2022

今流行りのポタジェ作りをしてみたいと思い、夫に交渉していたところ了承を得たので、今年2月の末から夫の畑にポタジェエリアを作る計画を立てました。 3月下旬に枠作りから開始。 DIYなど中学生の頃技術の授業でやった時以来でほとんどやった事がない素人で…

人気のバタフライピー、初種蒔き

バタフライピーを栽培してもらいたいというご要望を受け、挑戦することにしました。 人気のハーブティーだそうで、TVでも良く見かけるバタフライピーですが、栽培していた方の様子を見たらワッサワッサと茂っていたので、直播きするのはやめてプランターにし…

大差ありのオクラ〜土作りでこんなに差が出るんだ

今年の1月2月に土作りを畑の2〜3カ所行いました。 その1カ所。 オクラの種蒔きをしました。 同じ畝の中でも凹凸はありますが、オクラが初めて160cmの私の身長を越しました! 収穫も定期的に出来ています。 このオクラはスターオブデイビットという品種のもの…

イチジクとアリ

イチジクにはそろそろ収穫かなぁと目星をつける頃には、もう既に何匹ものアリがイチジクの周りをウロウロしています。 収穫し始めた数年間は、さぁ食べよう!と思って切ってみると中からアリが出てきたことが何度もありました。 そういえばこの何年もイチジ…

イチジク8年目

自然農法を始めた時に植えたイチジクの2本の苗が8年目となります。 思えば、最初は一文字仕立てにしようと考えていたのに失敗して、その後どうしていいものか分からなくなり、お手上げ状態となりました。結局は自然形となりました。 冬12月〜1月ごろにイチジ…